lingaku
JPN
Search...
Press
Ctrl+K
Decks
Kanji
Grammar
Library
Sign In
Search...
Press
Ctrl+K
Loading
lingaku
Chinese
Premade Decks
Hanzi List
Grammar List
Acknowledgements
Japanese
Premade Decks
Kanji List
Grammar List
Acknowledgements
Support
Contact Us
© 2024, lingaku.com. Read our
Terms of Service
and
Privacy Policy
. Manage
Cookie Preferences
.
Words
Kanji
死
語
【しご】
noun (common) (futsuumeishi)
dead language; extinct language
antonym:
活語
obsolete word; dated word; word that has become passé
see also
廃語
Wiktionary definitions
(experimental)
めいし
名詞
しょうめつ
消滅
した
した
げんご
言語
.
.
ふるく
古く
は
は
ひろく
広く
もちいられていた
用いられていた
の
の
だ
だ
が
が
、
、
げんざい
現在
は
は
にちじょうてき
日常的
に
に
しよう
使用
される
される
こと
こと
が
が
なくなった
なくなった
げんご
言語
.
.
れきしてき
歴史的
に
に
もちいられ
用いられ
なくなり
なくなり
わすれられた
忘れられた
ごい
語彙
.
.
すすきだ
薄田
し
氏
の
の
し
詩
に
に
は
は
おどろく
驚く
ばかり
ばかり
こご
古語
が
が
とりこまれている
取り込まれている
.
.
きゅうきん
泣菫
さん
さん
に
に
おどろく
驚く
こと
事
は
は
、
、
わたくし
私
の
の
よう
様
な
な
こぶん
古文
たい
体
の
の
けんきゅう
研究
を
を
せんもん
専門
と
と
する
する
もの
者
に
に
すら
すら
、
、
せいめい
生命
の
の
かんじ
感じ
られない
られない
しご
死語
の
の
せっしゅ
摂取
せられている
せられている
こと
事
である
である
.
.
きゅうきん
泣菫
の
の
ごい
語彙
を
を
ひひょう
批評
した
した
てっかん
鉄幹
は
は
、
、
きわめて
極めて
ていちょう
鄭重
な
な
いいまわし
言い廻し
で
で
は
は
ある
ある
が
が
、
、
きわめて
極めて
ひにく
皮肉
な
な
ごき
語気
を
を
もっ
以
て
て
うわさ
噂
した
した
きごう
(
みょうじょう
明星
きごう
)
.
.
たとえば
たとえば
きごう
「
あお
青
みなづき
水無月
と
と
ゆふ
言ふ
ご
語
は
は
、
、
われ
われ
きごう
/
きごう
\
は
は
じしょ
辞書
に
に
すら
すら
みだす
見出す
こと
事
は
は
できない
出来ない
が
が
、
、
すすきだ
薄田
し
氏
だ
だ
から
から
よりどころ
拠り所
が
が
ある
ある
に
に
ちがい
違ひ
ない
ない
.
.
うつくしい
美しい
ことば
言葉
だ
だ
きごう
」
と
と
いう
言う
ふう
風
に
に
.
.
きごう
(
おりぐち
折口
しのぶ
信夫
きごう
『
しご
詩語
と
と
して
して
の
の
にほんご
日本語
きごう
』
きごう
)
ごく
語句
と
と
して
して
は
は
のこっている
残っている
が
が
、
、
もはや
もはや
その
その
じったい
実体
を
を
うしなった
失った
じしょう
事象
に
に
たいする
対する
ことば
言葉
または
または
その
その
じしょう
事象
そのもの
そのもの
.
.
した
舌
は
は
こころ
心
の
の
れい
霊
なえ
苗
なり
なり
、
、
と
と
は
は
どんな
どんな
せいじんくんし
聖人君子
の
の
ことば
言葉
か
か
しらない
知らない
が
が
、
、
なん
何
の
の
こと
事
やら
やら
わけ
わけ
が
が
わから
わから
ぬ
ぬ
.
.
かんぜん
完全
な
な
しご
死語
である
である
.
.
みる
見る
べし
べし
、
、
しな
支那
の
の
くんし
君子
の
の
ことば
言葉
も
も
いま
いま
は
は
、
、
さぎし
詐欺師
の
の
とうかい
韜晦
の
の
りき
利器
と
と
して
して
しよう
使用
されている
されている
ではない
ではない
か
か
.
.
きごう
(
だざい
太宰
おさむ
治
きごう
『
せきべつ
惜別
きごう
』
きごう
)
ぞうご
造語
・
・
じゃっく
惹句
の
の
たぐい
類
で
で
いちじき
一時期
は
は
りゅうこうご
流行語
と
と
なった
なった
が
が
、
、
ひょうげん
表現
が
が
ちんぷか
陳腐化
し
し
つかわれ
使われ
なくなり
なくなり
、
、
しよう
使用
する
する
と
と
ふるくさい
古臭い
いめえじ
イメージ
を
を
あたえる
与える
ごい
語彙
.
.
Wiktionary
Example sentences
3 results
1.
それ
それ
って
って
しご
死語
じゃない
じゃない
の
の
。
。
People don't say that anymore.
Tatoeba
2.
しかし
しかし
、
、
その
その
いっぽう
一方
、
、
らてんご
ラテン語
は
は
その
その
とき
とき
まで
まで
に
に
きごう
「
しご
死語
きごう
」
と
と
なっていた
なっていた
。
。
But, then again, Latin was already a "dead language" by that time.
Tatoeba
3.
この
この
ご
語
は
は
もう
もう
しご
死語
です
です
。
。
That word has fallen out of use.
Tatoeba
死
語
【しご】
noun (common) (futsuumeishi)
dead language; extinct language
antonym:
活語
obsolete word; dated word; word that has become passé
see also
廃語
Wiktionary definitions
(experimental)
めいし
名詞
しょうめつ
消滅
した
した
げんご
言語
.
.
ふるく
古く
は
は
ひろく
広く
もちいられていた
用いられていた
の
の
だ
だ
が
が
、
、
げんざい
現在
は
は
にちじょうてき
日常的
に
に
しよう
使用
される
される
こと
こと
が
が
なくなった
なくなった
げんご
言語
.
.
れきしてき
歴史的
に
に
もちいられ
用いられ
なくなり
なくなり
わすれられた
忘れられた
ごい
語彙
.
.
すすきだ
薄田
し
氏
の
の
し
詩
に
に
は
は
おどろく
驚く
ばかり
ばかり
こご
古語
が
が
とりこまれている
取り込まれている
.
.
きゅうきん
泣菫
さん
さん
に
に
おどろく
驚く
こと
事
は
は
、
、
わたくし
私
の
の
よう
様
な
な
こぶん
古文
たい
体
の
の
けんきゅう
研究
を
を
せんもん
専門
と
と
する
する
もの
者
に
に
すら
すら
、
、
せいめい
生命
の
の
かんじ
感じ
られない
られない
しご
死語
の
の
せっしゅ
摂取
せられている
せられている
こと
事
である
である
.
.
きゅうきん
泣菫
の
の
ごい
語彙
を
を
ひひょう
批評
した
した
てっかん
鉄幹
は
は
、
、
きわめて
極めて
ていちょう
鄭重
な
な
いいまわし
言い廻し
で
で
は
は
ある
ある
が
が
、
、
きわめて
極めて
ひにく
皮肉
な
な
ごき
語気
を
を
もっ
以
て
て
うわさ
噂
した
した
きごう
(
みょうじょう
明星
きごう
)
.
.
たとえば
たとえば
きごう
「
あお
青
みなづき
水無月
と
と
ゆふ
言ふ
ご
語
は
は
、
、
われ
われ
きごう
/
きごう
\
は
は
じしょ
辞書
に
に
すら
すら
みだす
見出す
こと
事
は
は
できない
出来ない
が
が
、
、
すすきだ
薄田
し
氏
だ
だ
から
から
よりどころ
拠り所
が
が
ある
ある
に
に
ちがい
違ひ
ない
ない
.
.
うつくしい
美しい
ことば
言葉
だ
だ
きごう
」
と
と
いう
言う
ふう
風
に
に
.
.
きごう
(
おりぐち
折口
しのぶ
信夫
きごう
『
しご
詩語
と
と
して
して
の
の
にほんご
日本語
きごう
』
きごう
)
ごく
語句
と
と
して
して
は
は
のこっている
残っている
が
が
、
、
もはや
もはや
その
その
じったい
実体
を
を
うしなった
失った
じしょう
事象
に
に
たいする
対する
ことば
言葉
または
または
その
その
じしょう
事象
そのもの
そのもの
.
.
した
舌
は
は
こころ
心
の
の
れい
霊
なえ
苗
なり
なり
、
、
と
と
は
は
どんな
どんな
せいじんくんし
聖人君子
の
の
ことば
言葉
か
か
しらない
知らない
が
が
、
、
なん
何
の
の
こと
事
やら
やら
わけ
わけ
が
が
わから
わから
ぬ
ぬ
.
.
かんぜん
完全
な
な
しご
死語
である
である
.
.
みる
見る
べし
べし
、
、
しな
支那
の
の
くんし
君子
の
の
ことば
言葉
も
も
いま
いま
は
は
、
、
さぎし
詐欺師
の
の
とうかい
韜晦
の
の
りき
利器
と
と
して
して
しよう
使用
されている
されている
ではない
ではない
か
か
.
.
きごう
(
だざい
太宰
おさむ
治
きごう
『
せきべつ
惜別
きごう
』
きごう
)
ぞうご
造語
・
・
じゃっく
惹句
の
の
たぐい
類
で
で
いちじき
一時期
は
は
りゅうこうご
流行語
と
と
なった
なった
が
が
、
、
ひょうげん
表現
が
が
ちんぷか
陳腐化
し
し
つかわれ
使われ
なくなり
なくなり
、
、
しよう
使用
する
する
と
と
ふるくさい
古臭い
いめえじ
イメージ
を
を
あたえる
与える
ごい
語彙
.
.
Wiktionary
Example sentences
3 results
1.
それ
それ
って
って
しご
死語
じゃない
じゃない
の
の
。
。
People don't say that anymore.
Tatoeba
2.
しかし
しかし
、
、
その
その
いっぽう
一方
、
、
らてんご
ラテン語
は
は
その
その
とき
とき
まで
まで
に
に
きごう
「
しご
死語
きごう
」
と
と
なっていた
なっていた
。
。
But, then again, Latin was already a "dead language" by that time.
Tatoeba
3.
この
この
ご
語
は
は
もう
もう
しご
死語
です
です
。
。
That word has fallen out of use.
Tatoeba
死
N4
3
意
death
;
die
訓
し.ぬ
、
し.に-
音
シ
Details
語
N5
2
意
word
;
speech
;
language
訓
かた.る
、
かた.らう
音
ゴ
Details