lingaku
JPN
Search...
Press
Ctrl+K
Decks
Kanji
Grammar
Library
Sign In
Search...
Press
Ctrl+K
Loading
lingaku
Chinese
Premade Decks
Hanzi List
Grammar List
Acknowledgements
Japanese
Premade Decks
Kanji List
Grammar List
Acknowledgements
Support
Contact Us
© 2024, lingaku.com. Read our
Terms of Service
and
Privacy Policy
. Manage
Cookie Preferences
.
Words
Kanji
瓶
子
【へいじ】
noun (common) (futsuumeishi)
earthenware pot (used as a decanter); jar; jug
Other forms
瓶
子
【へいし】
Wiktionary definitions
(experimental)
めいし
名詞
きごう
(
ふるもち
古用
きごう
)
さけ
酒
を
を
いれる
入れる
ようき
容器
.
.
こうだい
後代
の
の
とっくり
徳利
.
.
しんだい
新大
なごん
納言
けしき
気色
へん
変
はり
はり
て
て
さつ
さつ
と
と
たたれ
立たれ
ける
ける
が
が
ごぜん
御前
に
に
そうらひ
候ひ
ける
ける
へいし
瓶子
を
を
かりぎぬ
狩衣
の
の
そで
袖
に
に
かけて
懸けて
ひきたおされ
引き倒され
たり
たり
ける
ける
を
を
ほうおう
法皇
えいらん
叡覧
あり
あり
て
て
きごう
「
あれ
あれ
は
は
いかに
いかに
きごう
」
と
と
おおせ
仰せ
けれ
けれ
ば
ば
だいなごん
大納言
たちかえり
立ち返り
て
て
きごう
「
へい
へい
じ
じ
たおれ
倒れ
そうらひ
候ひ
ぬ
ぬ
きごう
」
と
と
もうされ
申され
ける
ける
.
.
きごう
(
きごう
『
へいけものがたり
平家物語
きごう
』
ししがたに
鹿ケ谷
きごう
)
しんだい
新大
なごん
納言
は
は
かおいろ
顔色
が
が
かわって
変わって
、
、
さっと
さっと
、
、
お
お
たち
立ち
に
に
なった
なった
が
が
、
、
すぐ
すぐ
まえに
前に
おかれて
置かれて
あった
あった
へいし
瓶子
を
を
かりぎぬ
狩衣
の
の
そで
袖
に
に
かけ
かけ
お
お
たおし
倒し
に
に
なってしまった
なってしまった
の
の
を
を
ほうおう
法皇
が
が
ごらんになっ
ご覧になっ
て
て
、
、
きごう
「
どうし
どうし
た
た
の
の
だ
だ
きごう
」
と
と
おっしゃる
おっしゃる
と
と
、
、
だいなごん
大納言
が
が
ふりかえって
振り返って
、
、
きごう
「
へいじ
へいじ
きごう
(
へいし
平氏
に
に
かける
かける
きごう
)
が
が
たおれた
倒れた
の
の
です
です
きごう
」
と
と
もうしあげ
申し上げ
なさる
なさる
.
.
Wiktionary
瓶
子
【へいじ】
noun (common) (futsuumeishi)
earthenware pot (used as a decanter); jar; jug
Other forms
瓶
子
【へいし】
Wiktionary definitions
(experimental)
めいし
名詞
きごう
(
ふるもち
古用
きごう
)
さけ
酒
を
を
いれる
入れる
ようき
容器
.
.
こうだい
後代
の
の
とっくり
徳利
.
.
しんだい
新大
なごん
納言
けしき
気色
へん
変
はり
はり
て
て
さつ
さつ
と
と
たたれ
立たれ
ける
ける
が
が
ごぜん
御前
に
に
そうらひ
候ひ
ける
ける
へいし
瓶子
を
を
かりぎぬ
狩衣
の
の
そで
袖
に
に
かけて
懸けて
ひきたおされ
引き倒され
たり
たり
ける
ける
を
を
ほうおう
法皇
えいらん
叡覧
あり
あり
て
て
きごう
「
あれ
あれ
は
は
いかに
いかに
きごう
」
と
と
おおせ
仰せ
けれ
けれ
ば
ば
だいなごん
大納言
たちかえり
立ち返り
て
て
きごう
「
へい
へい
じ
じ
たおれ
倒れ
そうらひ
候ひ
ぬ
ぬ
きごう
」
と
と
もうされ
申され
ける
ける
.
.
きごう
(
きごう
『
へいけものがたり
平家物語
きごう
』
ししがたに
鹿ケ谷
きごう
)
しんだい
新大
なごん
納言
は
は
かおいろ
顔色
が
が
かわって
変わって
、
、
さっと
さっと
、
、
お
お
たち
立ち
に
に
なった
なった
が
が
、
、
すぐ
すぐ
まえに
前に
おかれて
置かれて
あった
あった
へいし
瓶子
を
を
かりぎぬ
狩衣
の
の
そで
袖
に
に
かけ
かけ
お
お
たおし
倒し
に
に
なってしまった
なってしまった
の
の
を
を
ほうおう
法皇
が
が
ごらんになっ
ご覧になっ
て
て
、
、
きごう
「
どうし
どうし
た
た
の
の
だ
だ
きごう
」
と
と
おっしゃる
おっしゃる
と
と
、
、
だいなごん
大納言
が
が
ふりかえって
振り返って
、
、
きごう
「
へいじ
へいじ
きごう
(
へいし
平氏
に
に
かける
かける
きごう
)
が
が
たおれた
倒れた
の
の
です
です
きごう
」
と
と
もうしあげ
申し上げ
なさる
なさる
.
.
Wiktionary
瓶
N2
常用
意
bottle
;
vial
;
jar
;
jug
;
vat
;
urn
訓
かめ
、
へい
音
ビン
名
べ
、
ぺ
Details
子
N5
1
意
child
;
sign of the rat
;
11PM-1AM
;
first sign of Chinese zodiac
訓
こ
、
-こ
、
ね
音
シ
、
ス
、
ツ
名
い
、
き
、
ぎ
、
く
、
け
、
ねっ
Details